自己革新[新訳]――成長しつづけるための考え方
自己革新[新訳]――成長しつづけるための考え方
販売価格: 1,650円(税込)
在庫数 10点
社会は個人によって創られ、社会は個人によって破滅していく。――そう、これはあなたについての本なのだ。半世紀にわたって読み継がれている「20世紀アメリカ最高の知性と良心」ガードナー不朽の名著。
ジム・コリンズ、ロバート・グリーンリーフらに影響を与えた
スタンフォード大学「伝説的教育者」からのメッセージ。
「人生が変わるほどの衝撃を受けた」「彼の存在自体が世界をよりよい場所にしていた」……
数々の起業家、ビジネスリーダー、研究者から「20世紀アメリカ最高の知性と良心」と称賛を浴びる
不世出の教育者ジョン・ガードナーが贈る「成長のバイブル」。
50年読み継がれてきた自己啓発の名著が新訳となって復刊!
どんなに歳を重ねても、学びつづけ、挑戦しつづけ、
自己革新しつづけるための「本質」を説く――。
現代の日本では、個人の革新も、社会の革新も、どちらも多くの人々が意識しているテーマのはずだ。
彼のすぐれた観察と忠告は、日本を含めた多くの社会にも当てはまると信じている。
――ロバート・L・ジョス(スタンフォード大学経営大学院 名誉学長)
本書は、50年前から多くの人々に読まれてきた古典である。
社会の変化が加速度を増し、 チェンジメーカーが次々と生まれる現代において、その洞察の価値は高まり続けている。
――ビル・ドレイトン(アショカ創設者、「社会起業家の父」)
個人が、組織が、そして社会・国家が
自らを変革し続けるためには?
本書は無数の視点から照らしだしている。
――藤村厚夫(ブロガー、起業家)
[著者]
ジョン・W・ガードナー(John William Gardner)
1912年生まれ。スタンフォード大学卒業、心理学博士。カーネギー・コーポレーション理事長、ケネディ大統領のスピーチライター等を経て、リンドン・ジョンソン政権で保健教育福祉長官に就任。10万人以上の職員を率いて「偉大な社会」政策を推進し、公民権、学校教育、医療制度の向上に尽力した。退任後は市民組織「コモン・コーズ」を創設し、ロビー活動を通して教育、政治改革、環境問題で成果を上げた。その後も「インディペンデント・セクター」「エクスペリエンス・コープス」などを創設して草の根の市民活動を支援し、晩年はスタンフォード大学で教鞭をとった。20世紀後半のアメリカを代表する知識人であり、高い道徳心を持つ社会変革のリーダーとして、多くの人々に影響を与えた。2002年永眠。
[訳者]
矢野陽一朗(やの・よういちろう)
1969年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、2000年、スカイライト コンサルティング株式会社の設立に参画、取締役に就任し現在に至る。
[日本語版企画]
スカイライト コンサルティング株式会社(Skylight Consulting Inc.)
経営情報の活用、業務改革の推進、IT活用、新規事業の立ち上げなどを支援するコンサルティング企業。経営情報の可視化とプロジェクト推進力を強みとし、戦略の立案から実現・実行まで、顧客と協働して成果を上げることで知られる。顧客企業は一部上場企業からベンチャー企業まで多岐にわたり、金融・保険、製造、流通・小売、情報通信、官公庁など、幅広い分野でプロジェクトを成功に導いている。 ビジネス書の企画・翻訳には『ネクスト・マーケット』『熱狂する社員』など「ウォートン経営戦略シリーズ」10タイトル、『社会が変わるマーケティング』、『選ばれるプロフェッショナル』がある。
ジョン・W・ガードナー(John William Gardner)
1912年生まれ。スタンフォード大学卒業、心理学博士。カーネギー・コーポレーション理事長、ケネディ大統領のスピーチライター等を経て、リンドン・ジョンソン政権で保健教育福祉長官に就任。10万人以上の職員を率いて「偉大な社会」政策を推進し、公民権、学校教育、医療制度の向上に尽力した。退任後は市民組織「コモン・コーズ」を創設し、ロビー活動を通して教育、政治改革、環境問題で成果を上げた。その後も「インディペンデント・セクター」「エクスペリエンス・コープス」などを創設して草の根の市民活動を支援し、晩年はスタンフォード大学で教鞭をとった。20世紀後半のアメリカを代表する知識人であり、高い道徳心を持つ社会変革のリーダーとして、多くの人々に影響を与えた。2002年永眠。
[訳者]
矢野陽一朗(やの・よういちろう)
1969年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、2000年、スカイライト コンサルティング株式会社の設立に参画、取締役に就任し現在に至る。
[日本語版企画]
スカイライト コンサルティング株式会社(Skylight Consulting Inc.)
経営情報の活用、業務改革の推進、IT活用、新規事業の立ち上げなどを支援するコンサルティング企業。経営情報の可視化とプロジェクト推進力を強みとし、戦略の立案から実現・実行まで、顧客と協働して成果を上げることで知られる。顧客企業は一部上場企業からベンチャー企業まで多岐にわたり、金融・保険、製造、流通・小売、情報通信、官公庁など、幅広い分野でプロジェクトを成功に導いている。 ビジネス書の企画・翻訳には『ネクスト・マーケット』『熱狂する社員』など「ウォートン経営戦略シリーズ」10タイトル、『社会が変わるマーケティング』、『選ばれるプロフェッショナル』がある。
目次を見る
日本語版序文改訂版序文
はじめに
第1章 成熟、衰退、革新
第2章 自己革新
第3章 多面的能力
第4章 イノベーション
第5章 革新を阻むもの
第6章 圧制者なき圧制
第7章 革新の条件
第8章 革新のための組織づくり
第9章 個人主義とその限界
第10章 献身と意義
第11章 未来に対する心構え
第12章 道徳の衰退と革新
訳者あとがき
著者年表
商品仕様
著 | ジョン・W・ガードナー |
---|---|
訳 | 矢野陽一朗 |
サイズ・製本 | 四六変形判ハードカバー |
ページ数 | 256 |
発売日 | 2012/5/17 |
ISBN | 9784862761323 |