Compassion――状況にのみこまれずに、本当に必要な変容を導く、「共にいる」力
Compassion――状況にのみこまれずに、本当に必要な変容を導く、「共にいる」力

販売価格: 2,420円(税込)
在庫数 21点
自分を犠牲にせずに、人の役に立つ―。マインドフルネスにつづきシリコンバレーで注目!これからを築くすべてのリーダーに必須の力。
「これからを築くすべてのリーダーに必須の力」
―チャディー・メン・タン(Googleのマインドフルネス研修「サーチ・インサイド・ユアセルフ」の第一人者)
自分を犠牲にせずに、人の役に立つにはどうすればいいのか。ビジネス・科学・医療界のトップリーダーのメンターで、ハーバード大名誉研究員×禅僧×社会活動家の著者が、人生をかけて見出した、究極の人間力。
【コンパッションとは】
人が生まれつき持つ「自分や相手を深く理解し、役に立ちたい」という純粋な思い。自分自身や相手と「共にいる」力のこと。
育むことで、対人調整力、意思決定の質、モチベーションが向上する。
●ビジネス系SNS世界最大のLinkedIn社ではコンパッションを原則としてビジネス展開するなど、マインドフルネスにつづき、シリコンバレーで注目されています。
●神経科学では、コンパッションによって、認知的視野、思考力、免疫力、レジリエンスが高まることが検証されています。
●リーダーがコンパッションを持つことで、組織の心理的な安全性が高められると言われています。
目次
監訳者による日本語版序文
序文(レベッカ・ソルニット)
崖からの眺め
第1章 利他性
第2章 共感
第3章 誠実
第4章 敬意
第5章 関与
第6章 崖でのコンパッション
[著者]
ジョアン・ハリファックス(Joan Halifax)
仏教指導者、禅僧、人類学者。ニューメキシコ州サンタフェにあるウパーヤ禅センター創設者・主管。 医学人類学で博士号を取得。アメリカ国立科学財団で映像人類学の特別研究員、ハーバード大学で医療民族植物学の名誉研究員、米国議会図書館の特別客員研究員も務めてきた。また、ウパーヤ禅センターによる、刑務所でのボランティア活動、ネパールにおける移動診療の活動をはじめた人物でもある。
監訳者:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
グーグル本社で開発された研修プログラム「Search Inside Yourself(SIY)」を日本に導入し、展開する組織。また、日本の企業、組織、リーダーに向け、マインドフルネスの概念とメソッドを取り入れた組織コンサルティング、トレーニングやマインドフルコーチングプログラムを提供している。2018年より本書著者と共に、日本におけるマインドフルネスとコンパッションの変革リーダープログラム「AWARE」を開始。
ジョアン・ハリファックス(Joan Halifax)
仏教指導者、禅僧、人類学者。ニューメキシコ州サンタフェにあるウパーヤ禅センター創設者・主管。 医学人類学で博士号を取得。アメリカ国立科学財団で映像人類学の特別研究員、ハーバード大学で医療民族植物学の名誉研究員、米国議会図書館の特別客員研究員も務めてきた。また、ウパーヤ禅センターによる、刑務所でのボランティア活動、ネパールにおける移動診療の活動をはじめた人物でもある。
監訳者:一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
グーグル本社で開発された研修プログラム「Search Inside Yourself(SIY)」を日本に導入し、展開する組織。また、日本の企業、組織、リーダーに向け、マインドフルネスの概念とメソッドを取り入れた組織コンサルティング、トレーニングやマインドフルコーチングプログラムを提供している。2018年より本書著者と共に、日本におけるマインドフルネスとコンパッションの変革リーダープログラム「AWARE」を開始。
目次を見る
監訳者による日本語版序文序文(レベッカ・ソルニット)
崖からの眺め
第1章 利他性
第2章 共感
第3章 誠実
第4章 敬意
第5章 関与
第6章 崖でのコンパッション
商品仕様
著 | ジョアン・ハリファックス |
---|---|
訳 | 海野桂 |
監修 | 一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート[監訳] |
サイズ・製本 | 四六判ハードカバー |
ページ数 | 432 |
発売日 | 2020/4/8 |
ISBN | 9784862762764 |